自立支援介護シラバス32
― 介護の力を科学する、32講座の学び ―
                        
                    
                    ― 介護の力を科学する、32講座の学び ―
日本自立支援介護・パワーリハ学会では、自立支援介護の理論と実践を体系的に学べる**「自立支援介護シラバス32」**を提供しています。
                                講師は、自立支援介護の第一人者である竹内孝仁先生をはじめ、小平めぐみ先生、坂田佳美先生の3名。
                                水分・食事・排泄・歩行・認知症ケア・チーム運営まで、介護の基盤となる知識と技術を**全32コマ(各コマ約45分)**でじっくり学べます。
📘 学びの構成(例)
- 総論:自立支援介護の理念と背景
- 基本ケア:水分・排泄・食事・歩行
- 実践編:アセスメント・ケア展開・記録活用
- 認知症支援:原因と症状理解、生活ケアによる改善
- チーム支援・管理:継続的実践のための組織的支援
💻 視聴方法
本講座は、**酒井医療株式会社が運営するオンライン学習サイト「Learning STUDIO」**にて配信されています。
▶ 視聴までの流れ
- 「Learning STUDIO」へアクセス
 ▶ Learning STUDIO
- 会員登録(無料)を行う
 - 1アカウントにつき1名の登録が必要です
 - 複数人での視聴(集合研修)は可能ですが、テストおよび認定試験は登録者本人のみ対象です
- 「自立支援介護シラバス32」を購入
 - 1コマずつの購入も可能です
 - ただし、確認テストおよび講師認定試験の受験には、全32コマ分の講義の購入が必要です
 - 金額は1本2,000円(税込)です
- ご登録のメールアドレス宛に、事務局より視聴用パスワードなどの案内が届きます
- Learning STUDIOにログインし、各講義動画の視聴が可能になります
🎓 全講座受講のメリット(自立支援介護講師を目指す方へ)
- 本講座の全32コマをすべてご購入・視聴いただいた方には、
 ▶ **確認テスト(オンライン)**を受けていただきます
- テストに合格された方には、学会より修了証を発行します。
 ▶ **修了証によって、日本自立支援介護・パワーリハ学会「自立支援介護講師認定試験」**の受験資格が得られます。
※講師認定試験は、本講座の全32コマを購入・視聴された方のみが対象となります。
                                ※詳しくは、自立支援介護講師認定事業運営規程をご参照ください。
